4/28/2021

THE NEW HISTORY EYES...Vol.0032

THE NEW HISTORY EYES Presented by hirotsugu nishina Vol.0032…『戦前の国体と戦後最悪の国体の酷似にみる日本の惨状』 新型コロナウイルスの感染者が全世界で一億五千万人を超え、死亡者も三百万人に達した。インドでは変異種のウイルスが蔓延し一日だけでの新規感染者が四十万人を超え、ワクチン接種が他の国より進んでいるのにもかかわらず感染爆発が続いている。2021年も五月に入り、日本では中途半端なコロナ対策が医療崩壊と政権への不信を生み、東京五輪でのIOCへの忖度から、緊急事態宣言の期間を短くし、そのツケがどんなに悲惨な状況を生んでも誰も責任を取ろうとしない国体は、戦前の大本営の立ち位置とほとんど変わっていない。検疫での対応が生温いことに加えて、国産ワクチン開発を怠っている現状では我々国民は座して死を待つしか無いのだろうか。年長者だからとって優先的にワクチン接種を受けられる保証もないまま、若者優先にワクチンを打つべしと言う議論もある。人命優先を考える場合、終活に勤しむ人々よりも将来国を背負っていく若者を優先した方が良いという世論が当たり前にならないとも限らない。このままワクチン政策が膠着していけば、死にゆく人々よりこれから生きて行かなければならない人を優先にしていく機運は止められなくなるかも知れない。はっきり言ってきれい事ばかり言ってはいられない。まさに世代間のサバイバル&クライシスだ。「2300年」というSF映画では30歳を超えると寿命を全うしなければいけないというストーリーから、今の地球の人口過多の調整役をウイルスが果たしているとは考えたくもないが、コロナウイルスが生き延びるためには人類の存在が目障りになっているかもしれないという妙な夢想を呼んでいる。コロナウイルスには果たして知的思考能力や防衛本能はあるのだろうか。ワクチンが開発されればされるほど変異種としての活動を活発化させるのは何故なのか。もはやIOCをGHQに疑似化しJOCや日本政府を大本営と置き換えても誰も異を唱える人はいないだろう。行政府の機関が内閣人事法制で機能していないのは問題だ。各省庁の業務を民間に委託しその影響が悪く出ているし、持続給付金の業務委託企業が不透明だとか、GO TOキャンペーンの業務委託先が民間大手の広告会社に多額の公金が使われているという不条理感があっても、誰も責任を取ろうとしない。安倍元総理が2020東京五輪招致で汚染水のアンダーコントロール宣言が嘘でも招致が叶えば、その公言の責任を取ろうとはしない。福島第一原発のトリチウムの海洋放流はそのときから計画的な戦略だったことがわかる。海外からの放流批判はごもっともであると言える。故ZAHA女史発案の新国立競技場は日本のレガシーになるはずだった。それが、日本のゼネコン利権の被害に遭い、押しつぶされてしまった。東京五輪の是非はもはや言わなくても分かっているという世論が大方を占めている。五輪の主催者はIOCだが開催責任国は日本である。リーダーがいない日本というのは実に残念だ。緊急臨時政府でも作らない限りこの先日本は持たない。日本人の身の置き所がなくなりつつあるのは誠に憂国と言うのにふさわしい。五輪などに命をかける政治家の動きがあればあるほど、その光景が強く映ってくるのは私だけだろうか。

4/16/2021

『勇気ある撤退という選択肢とレガシー』

『勇気ある五輪撤退という選択肢とレガシー』 2021年の東京五輪の開幕まで残すところ100日を切ったというところで、コロナ感染の拡大は日に日に増している。中途半端なコロナ対策のツケが回ってきたという政府への批判は誰しもが思うところだ。政権与党の議員や各省庁の役人がこぞって多人数での宴会や会食にいそしんでいる光景は、不本意な自粛生活に疲弊している国民への挑戦でもあるし、国家の無責任体制の有り様をさらけ出していると言って良いだろう。吉村大阪府知事の自慢と実績を誇らしげにヤッテル感を演出している姿にも見飽きてしまった人も多い。メディアへの過度な露出は自粛して感染抑止への裏方役としてもっと地道に奮闘するべきだ。聖火リレーはナチ政権下でのベルリン大会から始まっているが、無味乾燥な聖火リレーイベントは116億円もの五輪予算を使い切りたい電通グループの思惑は見え見えだ。国内の五輪スポンサーには大手のメディアも加わっているがこれには大きな不条理感がある。公平な五輪報道への国民の信頼感も失う可能性は大きい。IOC側はあくまで強行開催を打ち出してはいるが、内心は中止したいだろうと推察する。IOCからの中止宣言をする前に日本からの開催辞退を誘おうとしているのかも知れない。バッハ会長は5月に来日の意向を示してはいるが、感染爆発のさなかでは難しい。数ヶ月前、森東京五輪組織委員会会長の不適切発言から派生したポスト交代劇は密室での結果に終わった。現役の五輪担当大臣がその後を継ぎ、元五輪担当大臣が復活し、都知事・五輪組織委員長・五輪担当大臣が全て女性となった。IOCのバッハ会長も承諾はしたが、五輪開催の是非はパンデミックの勢いから見てもかなり厳しい。2020年にネアンデルタール人が6万年前に絶滅した背景に、ウイルスへの重症化を唱えた学者がいた。あくまで仮説だが、そのDNAを持った新人類(クロマニヨン)がアングロサクソンの末裔に長く住み着いているという。今度は軽症化する遺伝子も存在するという学者の仮説も表れているが、アジア人種の重症化率が少ない理由はどこにあるのか究明する必要はある。正直な話、商業化を急ぐワクチン供給会社に歩調をあわせる専門家の発言も多いが、客観的に検証することは大事だろう。日本のワクチン外交は今後悲惨を伴う結果になることは目に見えている。国産のワクチン開発に資金をあまり投じてこなかったツケが回っているかもしれない。治験での結果に慎重すぎる面も否定は出来ないが、それが海外からのワクチンのおこぼれちょうだい外交になるしか手がない大きな原因だ。1984年のロサンゼルス大会から五輪の商業化に拍車がかかり今日まで至っているわけだが、例えば米国NBAのドリームチームの選手が参加して金メダルを取り、日本プロ野球の選手チームがメダルを取るとすると、アマチュアリズムが根底にあった五輪の基本的理念が崩壊するのは当然といえる。スポーツマーケティングという言葉を聞いて久しいが、余りにも商業主義や利権に群がりすぎたIOCにも問題がある。2020東京五輪のプレゼン通りにロードマップを歩まなかった日本にも重大な責任がある。イベルメクチンなどの特効薬候補がありながら、法律的にアタはまらないといって緊急的使用の超法規的判断を避けている政府にも問題がある。来日する五輪の参加アスリートや五輪関係者にはワクチンの優先接種と14日間の隔離免除もあるという。あまり言いたくはないが、コロナ禍での五輪強行開催は「悲劇的五輪」、「殺人的五輪】と称される可能性はあるかもしれない。人命尊重を考慮にいれるのなら、日本は勇気ある撤退も視野に入れておくべきだ。その決断は莫大な経済損失を生むが、それは未来に対する人類の大きなレガシーになるに違いない。

6/14/2019

The time of the global leader absence.

They seem to be having trouble in the Government party to find advantage by the House of Councillors reelection in 2019 by the Japanese political world. Dismissal of the House of Representatives is also simultaneous, if, there is also advertisement I say, but in short political power will be said to be whether the guarantee which maintains the stable number of seats is obtained the second, Abe. It's said that they carry consumption tax tax increase in October out, but these presence in tax increase Encho and cabinet support rate will be a point of dismissal of personal circumstances. When an Upper House election steps on the survey result functioning profitably and does the House of Representatives dismissal by an original investigation of LDP, it's predicted that the number of seats of 2/3 decreases, and it's said that they don't do the Upper and Lower Houses election on the same day for the moment, and they seem to be adjusting it, but seat decrease of the Government party is a problem in time, and the point of view that the way where an election on the same day isn't done seems to operate on an opposition party profitably is rather too superficial slightly.The Government party side doesn't also seem to notice a national opinion taking the view skeptical about official residence-led politics. It's the personal point of view, but a conclusion will be described first. I'm reporting an election on the same day not to be probably performed by media by the side line, but I think surprise dismissal may be planned at an official residence. When only the House of Councilors wins by an original investigation of 1) LDP, the basis is planned, but when a lid won't be lifted, it's said that there is a misgiving which can be called nothing. 2) business trends are a descent touch and that the prospects of global economy are also bleak. 3) I do but enter a consumption tax as scheduled, but there is also extended theory fairly.20,000,000 yen of 4) is lack of a pension, the Minister of Finance receives and refuses a problem and a formal report of the Financial Services Agency, and the concealment constitution of the pension financing becomes evident, and when carrying an election on the same day of House of Councilors and House of Representatives out while there is cabinet support rate, even if there is depression after consumption tax tax increase, political power maintenance in 4 can be kept. 5) when a seat of the majority can be kept even if a seat is reduced by the Upper and Lower Houses, more Prime Minister Abe's tenure of office develops. When doing that, it's said that the Prime Minister president separation theory may be achieved. Is the Government party that the act that Prime Minister Abe enjoys 1:00 with an entertainer at an official residence during budget one meeting deliberation refusal is permitted? The Government party side comes out in the view eager in a fire extinguisher funnily in the country. Is it reasonable that Asabu Minister of Finance refuses 20,000,000 yen of insufficient report? That's no.Is it because it's big and influential when the inconvenient truth is brought to light with the Upper House election at the front? A pension disappearance problem 12 years before isn't convergent yet. A pension problem is a problem of life and death for a voter, and it can't help be nervously. Dismissal is the fact that a prime minister gets the one as a matter of the exclusive right for the people and is troubled, but it's to be decided already by a constitution, so this can't change it. A prime minister seems able to draw out cabinet decision of dismissal. Even if a consumption tax rises, reduced rate of a major newspaper is applied. A newspaper is a large stockholder in a TV station. A surmise to an official residence also influences the future of the election. 20,000,000 yen raise problem and the recommendation of an investment of a old age household are extreme too selfishly. 20,000,000 yen of unprecedented conduct to which I say a formal report of the Financial Services Agency when Asabu Minister of Finance refused a receipt, was something to add fuel to the fire in a contribution problem. The idea that I worried about influence to election and became like a child who would like to have no these talk is no longer in common use in an opinion. Abe, under area to the opposition party a ministry also suffers a crushing defeat of an Upper House election because of a pension problem the first, and which is after that, it's obliged.History is in the destiny repeated certainly. It's said that that there is a twist of the Upper and Lower Houses is also enthusiastic about mutual argument. The Diet member's another name is a speaker, and not supposed to be Mr. sophistry. The future of the pension of 20,000,000 people still seems unsolved because of a pension problem in 2004. Anger of independents, the weak and a housewife layer reaches a climax. If the voting rate is half at time of this patriotism, even if a nonvoter is treated as a traitor, the manner wouldn't be here. It's the severe way of speaking, but I think the person who has no interest in election should return the Japanese nationality. The kidnapping of Northern Territories and a problem of a pension and a nuclear accident seem to be retreating one after another. G20 is performed in Osaka soon, but it's thought that a gentle barrel outcome can't be expected. They don't seem to express anxiety to a protection principle.Because there is Abe political power in American subordinate circumstances. Because I'd have to save a face of a president of cards as Prime Minister Abe, the agency role of Iran USA in such will be something difficult of course. It's natural, but a Japanese leader has to oppose himself to USA and continue the petroleum dealings with Iran. Such neutral act is also the ideal chance which indicates a Japanese identity. G20 in Osaka is the level which is only a meeting at the just meeting. The summit for temporary use isn't useful at all. Media are being incited with China-U.S. trade war and power quarrel, but do they seem to kill? Mr. Kissinger of a party in the parent is in the leaving location like the guardian for a president of Trump. It's a personal opinion, but the one which is being seen from there says clearly, and is Japanese removal. Official Japan and U.S. is in the honeymoon state, but it would be better to doubt.Mr. Abe's grandfather was the figure of the mainstay by the Imperial Rule Assistance Association. Because the grandchild takes charge of a Prime Minister, circumference each country assumes a posture of struggle. The starting point of the opponent posture to Japan of Korean president and Mr. Kim Joun is there. It'll be natural to say that raising of abduction issue would go to the direction of the true reverse. The Pacific Ocean of Zhou En-lai and Kissinger still formulates the plan divided in two at USA and China, and doesn't go off. I can think what also does trade deficit cancellation no good for a tariff and Hart way argument. USA establishes an American bond financial capital system, and how much doesn't the situation economy is also tanned by the deficit and that an own country gains weight and does change? USA declined the leader part of the world, so China is the reason for which it's natural to rise.But the People's Liberation Army will wield party dictatorship and the Communists's flag, and are a pressure army of the people, and the limit of the politics which ignored human rights isn't avoided. Daito empire seems to be reference for the idea by which whole is directly, but the second leader like Sun Wen appears, and there is a possibility that democratization accelerates. I say that the data under Akita was wrong in installation area selection of Aegis ASHOA, the thing done using Google earth, it itself was a problem. Why didn't a defense Ministry do realistic measurement? The one making fragility of Japan where I don't have a domestic product operating system yet exposed. If Japan of an American flattery only way is just as it is, there is danger which remains unknown from the world. When I'm not Mr. Abe, the point of view which isn't fit to a prime minister is already old. I'd like to expect it of a new Japanese leader appearance beyond a party.

6/12/2019

「リーダー不在の受難の世紀」

日本の政界では、2019年の参議院改選での有利性を見いだすべく与党内で揉めているようだ。衆議院の解散も同時にというふれこみもあるが、要は安倍第二次政権が安定的な議席数を維持する保証が得られるかどうかということだろう。10月の消費税増税は断行するといわれてはいるが、この有無と内閣支持率が自己都合解散のキーポイントとなる。自民党の独自調査では参議院選挙は有利に働いているという調査結果を踏み、衆議院解散をすれば、三分の二の議席数が減ると予測しており、同日選はいまのところ、行わないということで調整をしているようだが、与党の議席減は時間の問題で、むしろ、やらないほうが野党には有利に働きそうだ。国民の世論は官邸主導の政には懐疑的な見方をしていることに与党側は気づいていないようでもある。与党が予算員会審議拒否中に安倍首相は官邸で芸人と一時を楽しむという行為は許されることなのだろうか。火消しに躍起になっている光景は国民には滑稽に写る。麻生財務大臣が2000万円不足の報告書を拒絶するのは理にかなっているのだろうか。それは否である。参議院選挙を前にして不都合な真実が明るみに出れば大きく影響するからなのか。12年前の年金消失問題は未だに収束していない。解散は首相の専権事項というのは国民にとっては迷惑な話だが、これは憲法ですでに決まっていることなので変えようがない。首相は解散の閣議決定を引き出すことができるようだ。消費税が上がっても大手新聞社の軽減税率は適用される。新聞社はTV局の大株主だ。官邸への忖度は選挙の行方にも影響する。老後世帯の2000万円捻出問題と投資の推奨はあまりにも身勝手極まりない。安倍第一次内閣も年金問題で参議院選挙の大敗を喫し、その後の野党への下野を余儀なくされている。歴史は必ず繰り返される運命にある。衆参のねじれがあるということは相互の議論にも熱がはいるということだ。。代議士の別名は弁士であって詭弁氏であってはならない。2004年での年金問題ではまだ2000万人の年金の行方が未解決のようだが。無党派層や弱者・主婦層の怒りは最高潮に達している。この憂国の時期に投票率が半分なら、投票棄権者は国賊扱いされても仕方があるまい。厳しい言い方だが選挙に関心がない人は日本の国籍を返上すべきだと思う。北方領土・拉致・年金・原発では問題解決にはほど遠く感じる。G20がもうすぐ大阪で行われるが、さしたる成果は期待できないとみている。保護主義への懸念の表明はしないようだ。安倍政権は米国の隷属状況にあるからだ。トランプ大統領の顔を立てなくてはならない。そういう中でのイラン・米国の仲介役は当然難しいものとなるだろう。G20は単なる寄り合いでの顔合わせに過ぎないレベルだ。米中の貿易戦争と覇権争いなどとメディアは煽ってはいるが、果たしてそうだろうか。トランプ大統領は親中派のキッシンジャー氏が後見人のような立ち位置にいる。そこから見えてくるものは、私論だがはっきり言って日本外しだ。表向き日米は蜜月状態にあるが疑った方がいいだろう。安倍氏の祖父は大政翼賛会で中枢の人物だった。その孫が総理を担当しているものだから、周辺各国は身構えている。文韓国大統領や金正恩氏の日本への敵対的姿勢の原点はそこにある。拉致問題の提起は真逆の方向にいくだろうというのは当然だろう。太平洋は米国と中国で二分する構想はいまだ立ち消えてはいない。関税やハーウェイ論争は貿易赤字解消にはなんの効き目もないように思える。米国は米国債金融資本システムを確立し、いくら自国が赤字でも経済は焼け太りするという状況は変わらないからだ。米国は世界のリーダー役を降りたので、中国が台頭するのは自然の理だ。しかし、一党独裁・共産党の旗を振りかざし、人民解放軍が人民弾圧軍となり、人権を無視した政の限界は避けられない。一帯一路の発想は大唐帝国が参考となっているようだが、第二の孫文のような指導者が現れて、民主化が加速する可能性はなくはない。日本はこのままだと世界から埋没してしまう危険がある。新たなリーダー出現に期待したい。